労働トラブルねっと!

広告
モラハラ(職場いじめ)

職場いじめは慰謝料請求だけが有効な解決方法とは限らない?

多くの人が「職場いじめ」に遭っている場合の解決方法として思いつくのは、そのいじめの加害者本人に対して「慰謝料」を請求することではないかと思います。しかし、慰謝料の請求はあくまでも「苛め」を受けた後に事後的に「金銭」を請求することで精神的・肉...
退職・辞職

退職届・退職願を内容証明郵便で送る際に注意すべきこと

会社を辞めようと思う場合には、上司に退職届(退職願)を提出して退職の意思表示をするのが一般的です。この退職届(退職願)の提出については、通常は書面で作成した退職届(退職願)を上司などに手渡しで提出することが多いと思われますが、場合によっては...
書式・サンプル【内部告発】

飲食店で食べ残しを他の客に再提供している場合の内部告発文書

このページでは、勤務している飲食店において顧客が食べ残した食品をそのままの状態で又は綺麗に盛り付け直して他の顧客に再提供していることを衛生面に問題があるとして監督官庁に内部告発する場合の申出書の記載例(サンプル)を公開しています。適宜、ワー...
書式・サンプル【内部告発】

生鮮食品の食品偽装に関する内部告発文書の記載例

このページでは、たとえば販売する牛肉にパン屑を混ぜてかさ上げするなど、勤務先の会社で販売する生鮮食品の名称が偽装(食品偽装)されている場合に、監督官庁に内部告発する場合の申出書の記載例(サンプル)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成...
書式・サンプル【通知書】

結婚(婚姻)を理由とした解雇の撤回を求める申入書の記載例

このページでは、結婚(婚姻)したことを理由として会社を解雇された場合に、その撤回を求めるための申入書(通知書)の記載例(ひな形・文例)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトで複製し自由に利用してください。ただし、著作権を放棄する...
書式・サンプル【労働局】

結婚したことを理由に解雇された場合の労働局の申立書の記載例

このページでは、結婚(婚姻)したことを理由として会社を解雇された場合に、労働局に対して紛争解決援助の申立を行う場合の申立書の記載例(ひな形・文例)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトで複製し自由に利用してください。ただし、著作...
結婚・妊娠・出産

産休や育休の取得を理由に降格や配置転換を命じられた場合

ブラック企業に限らず、産前休業(産前休暇・産休)や産後休業(産後休暇・育休)を取得し又は取得の申請をしたことを理由に降格や配置転換を命じる企業はこの時代になってもいまだに多く存在しているようです。しかし、産休や育休を取得したり又はその取得の...
書式・サンプル【労働局】

産休や育休を理由とする降格や配置転換に関する労働局の申立書

このページでは、産休や育休の取得を申請し又は取得したことを理由として降格や配置転換(配転)の命令を受けた場合に、労働局に対して紛争解決援助の申立を行う場合の申立書の記載例(ひな形・文例)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトで複...
書式・サンプル【通知書】

産休や育休を理由とする降格や配置転換の撤回を求める申入書

このページでは、産休や育休の申請を行ったり産休や育休を取得したことを理由として降格や配転(配置転換)を命じられた場合に、会社に対してその降格や配転の撤回を求める場合の申入書(通知書)の記載例(ひな形・書式)を公開しています。適宜、ワードなど...
書式・サンプル【労働局】

産休や育休を理由とした給料等の引下げに関する労働局の申立書

このページでは、産休や育休の取得を申請したり産休や育休を取得したことを理由として給料やボーナスなどを引き下げられた場合に、労働局に対して紛争解決援助の申立を行う場合の申立書の記載例(ひな形・文例)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成...
広告