労働トラブルねっと!

広告
書式・サンプル【労働局】

自己負担での免許・資格の取得の強要に関する労働局の申立書

このページでは、使用者から自己負担で免許や資格を取得するよう命令された場合に、その撤回を求めるため労働局に紛争解決援助の申立をする場合の申立書の記載例(ひな形・書式)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトを利用して自由に複製して...
書式・サンプル【通知書】

自己負担での免許・資格の取得を撤回するよう求める申入書

このページでは、使用者から自己負担で免許や資格を取得するよう命令された場合に、その撤回を求める申入書(通知書)の記載例(ひな形・書式)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトを使用して自由に複製してください。ただし、著作権を放棄す...
教育訓練,免許,資格

会社から自己負担で免許・資格を取れと命じられた場合

企業で働く際には、与えられた業務を遂行する上で様々な免許や資格が必要になることがあります。このような場合、会社から免許や資格を取得するよう求められることがありますが、問題となるのはその仕事に必要となる免許や資格を労働者の自己負担で取得するよ...
書式・サンプル【内部告発】

生鮮食品の産地偽装に関する内部告発文書の記載例

このページでは、勤務先の会社で販売する生鮮食品の産地が偽装されている場合に、監督官庁に内部告発する場合の申出書の記載例(サンプル)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトで複製して自由にご利用ください。ただし、著作権を放棄するわけ...
書式・サンプル【内部告発】

加工食品の消費期限の偽装に関する内部告発文書の記載例

このページでは、勤務先の会社で製造する加工食品の消費期限が偽装されている場合に、監督官庁に内部告発する場合の申出書の記載例(サンプル)を公開しています。適宜、ワードなどの文書作成ソフトで複製して自由にご利用ください。ただし、著作権を放棄する...
残業代

サービス残業は有利子負債を増やすだけって経営者は気付いてる?

滅私奉公の概念が根強く残る日本では現在でもなおサービス残業が広く横行しているようです。サービス残業は弱い立場にある労働者を無休で働かせる行為であって絶対にあってはならないものといえますが、企業の経営者の側からするとサービス残業は「全くコスト...
労働トラブルの相談・告発

付加金って何?

付加金とは、労働者が勤務先の使用者(会社※個人事業主も含む)に対して未払いとなっている「解雇予告手当」た「休業手当」「残業代(休日出勤手当も含む)」「有給休暇中の賃金」の支払いを求める際に、実際に未払いとなっている金額に加算して請求できるお...
書式・サンプル【労働局】

契約書と異なる待遇で退職する際の旅費に関する労働局の申立書

このページでは、賃金や休日などの実際の待遇が面接や労働契約書で説明された内容と異なることを理由として退職し2週間以内に帰郷する場合において、使用者が必要な旅費を支給しないことを理由として使用者にその支払いを求めるため労働局に紛争解決援助の申...
退職・辞職

退職にともなう帰郷に必要な旅費が会社から支給されない場合

『実際の賃金・休日等が面接や労働契約書の内容と異なる場合』のページでも解説していますが、実際に受け取っている賃金や休日などの労働条件が面接や労働契約書(雇用契約書)で明示された労働条件と異なる場合には、その労働者は契約期間の有無にかかわらず...
書式・サンプル【通知書】

契約書と異なる待遇で退職する際の帰郷にかかる旅費の請求書

このページでは、賃金や休日などの実際の待遇が面接や労働契約書で説明された内容と異なることを理由として退職しその退職から2週間以内に帰郷する場合に、使用者に対してその帰郷にかかる旅費の支払いを求めるための申入書の記載例(書式・ひな形)を公開し...
広告